top of page

Branding Aroma
見えない広告塔 Branding Aroma
精油にあなたの想いを乗せて、お客様の本能に訴える。

01
お客様へのリラックス効果
精油の種類により、私たちのカラダは様々な反応を見せます。その一つの例がリラックス効果。私たちの身体に精油が与える影響を調べた実験は多くあります。香りを感じた後、精神・心理的なリラックスのほか、自律神経機能から評価した身体への作用においても交感神経系が低下したことから身体へのリラックス作用がわかっています。
02
店舗独自の香りで
ブランディングできる

特定のにおいが、それに結びつく記憶や感情を呼び起こす現象は、プルースト効果と名付けられています。カモミラナチュレはここに注目しました。
お客様が店舗に訪れるたび、独自の香りとお店でのポジティブな気持ちが結びつき、お客様の満足度を高めます。次第に香りを感じるだけで、お客様の気持ちが穏やかに。お店をお客様の本能にブランディング。

03
共感覚を武器にした調香
共感覚とは、文字に色が見えたり、音に形を感じたり、通常の感覚に加えて別の感覚も無意識に引き起こされる現象を言います。キーワードと香りを結びつけて、数値化しにくい香りを表現します。
04
導入までの丁寧な打ち合わせ
精油は自然界のもの、人も同じ自然界に属しています。その時々で微妙に異なり移り変わる世界に生きています。そんな微妙なニュアンスも大切にしたいので、カモミラナチュレの調香はマニュアル化していません。そのため、香りを作るまでのお打ち合わせは数を重ねて丁寧に対応しております。
素敵なお店作りを香りでサポートします。

ご相談申し込み方法
bottom of page